経年変化によるセルロイドのバインディング剥がれは、マーチン愛好家を悩ませる定番のトラブルです。
指板の両端からフレットが飛び出していると、演奏中に手に引っ掛かり不快ですよね?
長年放置されて朽ちていくところだったギターに、新たな息吹を!
長年蓄積された外装の修理と、演奏性の改善、新しいピックアップの搭載まで行う大工事です。
斑模様に白濁してしまった塗装を、できるだけコストをかけずに目立たなくする方法をご紹介します。
50年代に登場した当時のテレキャスターは、我々が親しんでいるスイッチの配線とは異なるものでした。
フレットは、ブリッジサドルと同様に弦振動を支えるもう一方の支点です。
ブリッジサドルは、弦が振動する際の支点となり、生み出したサウンドをボディに伝える重要な部分です。