105およそ140年前のギター(Charles Bruno / Parlor Guitar)
これまでにご紹介させて頂いた中では最古のギターとなります。しっかり現役で弾いて頂けるようにセットアップします。
同様のお悩みを持つ方は多いのではないでしょうか?
これまでにご紹介させて頂いた中では最古のギターとなります。しっかり現役で弾いて頂けるようにセットアップします。
ビブラートやプリングをおこなう時に、1弦がフレットから脱落するのを改善します。
作業紹介をはじめて100回目になりますが、私の仕事について考える機会を得ました。
ナットに発生しやすいトラブル2例の原因と解決方法をご紹介します。
ナット溝を削ると、どれくらい高さが変わるか比較してみました。
ブリッジを固定するネジが緩み共振してしまう症状があれば、お役に立てる記事です。
既製品にないサイズの場合、角材から削り出してナットを製作します。
演奏性とサウンドに関わる主要パーツを交換し、ブリリアントな響きを引き出します。